こちらの私です

5月。ゴールデンウィーク。
フラワーフェスティバル。

私も今日から休みでした。
同じく休みの奥さんと、昼から市内へ。

人混みが苦手な私たち。
フラワーフェスティバルに用事はありません。

いつもなら車で市内に向かうのですが、
フラワーフェスティバル開催中にそんな愚かな行為を
する訳もなく。

のんびり歩いて市内へ向かいました。
それも、できる限り平和大通りを避けるようにして。

しかしそれでも、
私たちが目的とする場所に辿り着くには、どうしても平和大通りを横断しなければなりませんでした。

その横断の僅かな時間だけでも、
目眩がするほどの人の数。

先程たまたまネットニュースで、
昨日の来場者数は67万7000人という記事を目にしました。

何をどうカウントして、この数字なのでしょうか。
来場者の定義は一体何なのでしょう。

平和大通りをやむを得ず横断しただけの私達も、
来場者数にカウントされたのでしょうかね。

そうでなければ、67万人て。。。

広島市の人口の半数以上が、あの平和大通りに集結した
というとんでもない事になります。

来場者=場に来た者

というそのままの意味で捉えるなら、理由はともかく
その場に来たという時点で来場者なのかもしれませんね。

明日は3日目ですね。
私は広島市内から脱出し、実家へ帰ります。

渋滞に巻き込まれませんように。

onlineshop